研究会活動概要 研究会の活動を紹介します。ぜひご活用ください。
法人会員は以下の特典を享受できます。
会費以上のメリットを受けることができます。
1.研究例会(主に工場見学)に参加し、最新・問題解決情報を収集できます。
法人会員は、人数に制限なく、法人会員参加費で参加できます。
2.最新・問題解決情報をBEST―Jニュースとしてメールで収集できます。
3.技術展では当研究会のブースでカタログを展示できます。
4.当研究会のホームページ(www.best-japan.org)を利用して、会員の製品・技術の宣伝ができます。
5.研究例会を開催すると、セミナーとアドバイスが無料で、問題解決ができます。
当研究会の研究例会(工場見学と講演)の会場を提供して頂くと、セミナーやアドバイスの経費負担はなく、問題解決ができます。一度開催してみませんか?
6.連携している団体の講演会に参加し、最新情報を収集・発信できます。
*砥粒加工学会 バリ取り加工・研磨布紙加工技術専門委員会
*ショットピーニング技術協会
*日本技術士会
*公益財団法人 国民工業振興会
*(特定法人)科学技術者フォーラム 他
7.会報で、最新・問題解決情報を収集・発信できます。
当研究会の会報はバリ・エッジ・表面に関する、世界でも一つ
しかない情報誌です。お役に立てていただければ、幸いです。
8.運営委員会では最新情報の交換・発信ができます。
ご参加希望の方は事務局まで申し出ください。
9.当研究会編著、会員著の書籍が割引価格で購入できます。
事務局までお申し出ください。
主な書籍(発行順)
・「バリテクノロジー入門」
・「バリテクノロジー実務編」
・「絵ときバリ取り・エッジ仕上げ基礎のきそ」
・バリ取り・エッジ仕上げ大全
・図解 バリ取り・エッジ仕上げ・表面仕上げ・エッジ品質
用語事典(日・英・中)
10.個人会員の方は上記の6)7)8)9)の恩典が受けられます。
11.会則、活動方針、入会申込書は会報の巻末またはホームページにあります。ご一読下さい。
以上
